
BUSINESS
東京ガスの事業
ガスだけじゃない、国内だけじゃない、
東京ガスの多彩な事業を紹介。
「CO₂ネット・ゼロ」で、
世界のエネルギー企業をリードします。

都市ガス・LNG販売事業
家庭用、業務用、工業用、発電用等へ用途を拡大し、首都圏で展開してきた都市ガス事業は、電気やサービスを切り口に営業エリアの拡大を進めます。また、都市ガスの「原料」であるLNGを「商材」として捉え直し、調達ポートフォリオの柔軟性と価格競争力を高め、アセットを活用したトレーディング等のLNGビジネスを拡大します。
小売のお客さま件数
※供給中件数
(2022年3月期)
都市ガス販売量
※日本全国の35%に相当
(2022年3月期)
セグメント利益
(2022年3月期)

電力事業
電力事業では、燃料調達から、発電、販売まで一貫して行っています。新電力としては首都圏で最大規模の発電所を所有し、卸・大口販売に加え、2016年の電力小売全面自由化を契機に、小売のお客さまの獲得も進めています。今後は将来のCO₂ネット・ゼロの実現を目指して再エネ電源の獲得にも注力し、お客さまニーズに合わせた電気をお届けします。
小売のお客さま件数
(2022年3月期)
電力販売量
(2022年3月期)
セグメント利益
(2022年3月期)

海外事業
Compass2030で掲げた目標の実現に向けて、北米、豪州、東南アジア、欧州において、資源開発事業、再生可能エネルギー事業、LNGインフラ事業を中心として展開し、海外事業を拡大していきます。
売上高
(2022年3月期)
セグメント利益
(2022年3月期)

エネルギー関連事業
1969年に日本で初めてLNGを導入してから半世紀にわたり、LNGバリューチェーン全体を一貫して担ってきました。その過程で培った技術力・ノウハウを活かして、国内外のお客さまのニーズに合わせ、LNG基地、パイプライン、地域冷暖房、エネルギーサービスといったソリューションをワンストップで提供しています。
売上高
(2022年3月期)
セグメント利益
(2022年3月期)

地域開発サービス事業
東京ガスグループは、135年以上にわたる事業展開の中で取得してきた資産価値の高い大規模用地や中小規模用地を最大限に活用し、安定収益、資産価値向上をコンセプトとしたオフィス・住宅の賃貸事業を都心部を中心に展開しています。また、ビジネスパートナーとの共同事業に取り組むことで、地域開発サービス事業を拡充させていきます。
売上高
(2022年3月期)
セグメント利益
(2022年3月期)